突発性発疹って0~1歳の赤ちゃんがかかるって言うイメージがありますよね?
でもうちの子、2歳半で突発性発疹にかかったんです( ;∀;)!
2歳半でかかる子もいるんですよー!3歳でもかかる子もいるとお医者さんには言われました。
2歳半の我が子の突発性発疹の記録です。
目次
2歳半で突発性発疹にかかった体験談
1日目
近所の子供たちと長時間公園で思いっきり遊んだ日の夜、主人が抱っこしていたら「何か体の芯が熱い気がする…。」と。
私が触ってもそんなに熱くは無かったので、早めに休ませました。
思い返せば、この時すでに微熱はあったのかもしれません。
夜中はいつもは朝までぐっすりなのに数回ふにゃふにゃと起きていました。
2日目
朝起きていつものようにじゃれていたら、明らかに熱い!
これはマズいと体温をはかると38度台!
朝って少し体温が下がるはずなのにこれって事は、昼間~夜は上がりそうだなぁと嫌な予感。
案の定、夜になるにつれて体温は上がり、39度台に。
いつもは昼寝をしないのにこの日は昼寝をしたので体は辛かったみたい。
食欲も全然無くて、水分とバナナくらいしか欲しがらず。
3日目
いつも熱は2日もあれば下がるので、今日中には良くなるかなーと思っていました。
昼間は微熱(37度台)全然元気だったのでそのまま様子を見ていましたが、夜寝る前にやけに息が荒いので熱を測ったら40.6度!!!
今までこんなに高熱は出たことが無いので焦りました…。
夜も何度か起きて。うなされている様子だったので自宅にあった解熱剤の座薬を1本だけ使いました。
相変わらず食欲もありません。
4日目
昨夜の40度超えの体温にさすがにマズイ!と思ったので朝イチで小児科へ。(連れて行くのが遅かった…。)
先生は「のども少し赤いし、鼻水も出てるし、鼻風邪かな?と。」
「男の子は女の子に比べて弱いから、様子見てても治らないから早く連れてきてね。」と( ;∀;)
上の子が女の子で体も強いので、完全に同じようなもんだと軽く考えていました。
息子よごめんね…。
抗生物質と痰を切れやすくするお薬を出されました。
5日目
薬のおかげなのか、すっかり熱は下がりました。
鼻水は出るけど食欲も少し戻り、かなり症状は改善されたのですが、夜久々にお風呂に入れてあげようと服を脱がせたら…!!
お腹と背中を中心に顔にも少し赤い発疹が。
本人に聞いたら、痒くは無いと。
でも明らかに目も腫れぼったいし、発疹の出方も膨らんでいるというよりはじんわりと赤い感じの出方。
上の子が突発になったときと似ている…。
6日目
病院にかかったら、やはり突発性発疹との診断。
最近は2~3歳でかかるパターンも多いそう。
今回は上の子の風邪がうつったとばかり思っていたので、まさかの熱が下がった後の発疹にビックリ。
熱が下がったら食欲もだんだんと元に戻ったのでこのまま様子を見ていれば良くなってくれる事でしょう^^
今回の先生の名言が…
「薬なんて飲んだって大して効かないんだから、バナナでも何でも食べれるものを食べて、しっかり水分をとってた方がよっぽど早く治る!」
「具合の悪い時はゼリーでもヨーグルトでも、とにかく食べられるものを食べさせていれば良い!」と。
まぁ、薬は結構効いた感じはありましたけど、突発って食欲がなくなる子も多いみたいなので、
無理して嫌がるご飯を食べさせなくても大丈夫って言うのが、だいぶ気が楽になりましたねー^^
今回頂いてきた薬は抗生物質でも苦くなかったようで嫌がらずに飲んでくれたので助かりました^^
(いちご味で美味しいとの事。)
2歳半でまさか突発?!って、ちょっとびっくりしちゃう人もいるかと思いますが、実は結構居るみたいです^^
赤ちゃんで訳の分からない時になるより、2歳でお話も出来るようになってからの方が結構楽でした。
突発=不機嫌病
なんて呼ばれていますけど、ちょっとママべったりになるくらいで、そんなに不機嫌になって悩まされることもなかったです^^