季節のイベント

衣替えの収納、子供服をスッキリしまうコツ、収納術を公開!

clothes-hangers-582212_640

ママは普段、家事や育児に大忙し!

洗濯物を畳んでも、収納まではなかなか…。

タンスにギュッと詰めて、引き出しが閉まればまぁOKか!

なんて事になってしまっているご家庭もあるのでは^_^;

衣替えの時期は、普段ゴチャッとしがちな子供服の収納を整理するチャンスですよ!

この機会にぜひやってみましょう^ ^♪

我が家は、上が3歳の女の子、下が0歳の男の子の異性のきょうだいです。

異性のきょうだいのママのご参考になればと思います。

 

スポンサーリンク

目次

まずは子供服を整理することから!

子供のタンスやチェストの引き出しを開けてみて、引き出しに隙間はありますか?

洋服をしまう時に理想的な量というのがあって、引き出しの8割程度の量が、入っているものが見やすくて丁度いいそうです。

 

友達や親戚からもらったお下がりなんかもあって、子供服って増えてしまいがちですよね。

それを全部取っておいたのでは、洋服は増えていく一方。

タンスに2割の隙間なんか残るはずがありません(^_^;)

 

増えた分は、処分!!

をしていきたいところですが、まずは仕分けの仕方が…。

そこから行ってみましょう。

子供服の仕分けの仕方

まずは、子供服を全て引き出しから出してみましょう。

これは下の子にも着せられそう、これは友達の子に譲っても良いかな…というものをAグループ。

これはもう着ないかな、あげるのも難しいかな…というのをBグループ。

という風に分けてみましょう。

 

我が家は上の女の子の服でも、デニムやシャツ、肌着なんかは下の男の子にもまわします。

肌着はピンクでも着せてたり…笑

 

そして、Bグループは特別な思い入れがない限りは処分します。

 

もったいない…という気持ちも分かりますが、Bグループはタンスに入れておいても着ることはまずないですよね。

処分の仕方は捨てるだけじゃない!

処分をするといっても、「捨てる」というのは気が引けたりしますよね。

破けているものは捨てるしかないですが、まだ着れるものは捨てなくても活用法がありますよ^^

リサイクルの布製品の回収日に出す

これは地域によってやっているところと、そうでないところがあるかと思いますが、着なくなった洋服をリサイクル品として回収してくれる場合があります。

私が今住んでいるところは、週に1回ゴミ置き場に置いておけば持って行ってくれます。

どこかの誰かがまた使ってくれるかもと思うと、出しやすいですよね^ ^

お住いの地方自治体がやってくれているのかどうか、確認してみるといいかもしれません。

フリマ、バザーに出す

お子さんの幼稚園や小学校のバザーなんかがあったら、出してしまうのも手ですね。

フリマに参加して、家の不用品をまるごと出してしまうというのもいいですが、これは参加費がかかったり、時間もないと難しいところなので、今はフリマアプリなんてものもあります。

「メルカリ」なんかはCMもやっていますし、スマホで商品の写真を撮って出品するだけなので、手軽にできますよ。

 

スポンサーリンク

スッキリ片付ける収納方法

さて、洋服の整理が済んだら次は収納です。

子供服は大人と違ってサイズもあるので収納に苦労しそうですが、これさえ押さえておけばOKです!

今着る服を1番取り出しやすい所に

我が家の場合ですが…。

子供達にはプラスチックで出来た、あまり奥行きのないチェストを使っています。

今は私が洋服を選ぶのですが、自分で着替えができるようになった時に奥行きがない方が取り出しやすくて良いかと思います。

ちなみに、お恥ずかしいのですが、我が家の上の子の引き出しはこんな感じです(^_^;)

image

洋服は立てて入れると、全部の服が一目で分かるので、

「こんな服あったっけ?」

と言う事が少なくなって良いですよ。

 

もっとこだわる方は、色をまとめてしまったりするようですが、我が家はそこまではしていません(^_^;)

その方が引き出しを開けた時の見栄えが良いですけどね。

 

ちなみにこちらの引き出しには、先ほどの仕分けAグループの今現在着る洋服をしまっています。

Aグループの季節ものではないものは、専用の衣装ケースを作って、クローゼットの中にしまっています。

 

この時も

  • サイズ別に引き出しを分けて、引き出しの見えるところに書いておく
  • サイズごとにまとめて袋に何センチのものか書いてしまっておく

等すると、後で知り合いにゆずる時や、まだ去年のサイズも着れるから…と探す時に便利ですよ^^

我が家の場合は、男の子用、女の子用という種類分けもしています。

ハンガーラックを使うのも便利

洋服には、ハンガーにかけた方が良いものと、たたんでしまった方が良いものとがあります。

私がハンガーが向いていると思ったものは…
[su_note note_color=”#fbdc91″]
・シワになりやすいもの…シワになりやすいシャツ等です。

・アウター…ボリュームがあるので、たたんでしまうと場所を取ってしまいます。

・娘のワンピース…シワも付きますし、ボリュームのあるものだとうまくたためないのでハンガーにかけた方が楽です。

・良く着るもの…幼稚園の制服など、良く着るものはサッと取り出せるハンガーが便利です。
[/su_note]

などですね。

仕切りを上手く活用する

100均などで売っている間仕切りを活用するのも便利です。

我が家はIKEAの間仕切りを使っているのですが、下着や靴下などは間仕切りを使うと、出し入れがしやすいですよ。

おわりに

我が家の子供服の収納方法を例に、収納のコツをご紹介しました。

お友達からお下がりを貰った時も、全部取っておかずにまずはグループ分けをすると、洋服が溢れずに済みますよ^^

子供服の収納の参考にしていただけたら幸いです。

 

衣替えの時期の洗濯についての記事も書いています。

関連記事:衣替えの時期、子供服の洗濯のコツは?黄ばみ、シミの落とし方

 

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーこ
4歳の女の子と1歳の男の子のママです。 上の子はちょっぴり反抗期?下の子は「ママ~」といつも追いかけてきて大変ですが、日々ママ業頑張っています! DIYと100均、シルバニアファミリーが大好きです。