未分類

子供会に入りたくない!強制参加は実際のところ法律的にどうなの?

我が子が小学校に入学したあたりから心配になってくるのが、役員関係に関する事ですよね。
学校の役員だけではなく、自治体の役員なども含め、色々トラブルを耳にする事も多いかと思います。
怖い噂なんかもあったりして・・・。

そんな中でも、今回は『子供会』について、取り上げてみました。
そもそも『子供会』って何?
強制参加なの?!
できれば、面倒な事にはかかわりたくないのが本音ですよね。
子供会について、調査していきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

子供会って何?

そもそも『子供会』って何なんでしょうか?
Wikipediaによりますと、

小地域で組織され、保護者や育成者のもと、子供の健全育成を目的として異年齢の子供が集まる団体である

との事です。
この説明で行くと、習い事の部類に入る「〇〇クラブ」等のスポーツ少年団も子供会の一部になりますね。

ですが、スポーツ少年団などは、あくまで希望者のみが参加する形式がほとんどです。
その様な自由参加が前提とされている子供会は別として、今回は、地区や自治会で主催している子供会を取り上げていきたいと思います。

子供会に入りたくないママ達のエピソード

子供会を嫌煙するママ達も多いですよね^^
まずは、子供会に入りたくないママ達のエピソードを集めてみました。

[char no=1 char=”悩む主婦”]
子供会の会長をやりました。
役員は頭が固い・厳しいなどと言われ、みんなから一歩引かれてしまいました。
私だって普通の一保護者なのに・・・。
その上、言いたくない事も言わなくちゃいけない立場というのが辛い。
[/char]

[char no=9 char=”困る主婦”]
正直に言えば、面倒くさい・・・というのが本音です。
子供が小学校にあがったら、仕事に本格復帰しようと思っています。
なので、さらに手間が掛かる事にあえて首を突っ込む気にはなれません。
[/char]

[char no=10 char=”困る主婦1″]
子供会という子供の集まりと言っても、実際の作業の段階で集まるのはお母さん達。
女性の集まりって苦手なんですよね。
他人の悪口や陰口もさる事ながら、「〇〇さんと一緒じゃなちゃやらない(できない)」とかっていう方も少なくありませんから。
いつまでも女子高生気分の方と一緒に活動する気にはサラサラなれません。
[/char]

[char no=1 char=”悩む主婦”]
主人の母が足が悪く、普段の生活にも少なからず補助が必要となってきました。
ですので、子供会の役割に参加する時間も余裕もなく困っています。
[/char]

お仕事やお家の都合の方もいらっしゃいますが、子供会の実態を知らずに入るのを嫌がるママは、その中の人間関係が心配な方が多いようですね。

スポンサーリンク

子供会の強制加入は法律的にどうなの?

さて、なんとなく親子共々、強制参加な感じがする子供会。
法律的な立場からは、これは違法にはならないのでしょうか?

実は、法律的な観点から行くと、子供会は「権利能力無き社団」という位置付けになる為、入退会はあくまで本人の自由意志でなければいけません。
つまり、強制入会は法律的には「違法」なのです。

ですが、法律上とは言っても、あくまで検事ではなく民事なので、本当に違法であるかどうかを判断するのは民事裁判所になります。
裁判を起こしてまで子供会に入会しない・・・となりますと、今後のご近所付き合いや子供の学校関係のつながりもありますし、正直そこまで実施する事は不可能に近いですよね。

ですので、現状の選択肢として、泣く泣く子供会に入会し、子供達(我が子達)が滞りなく学校および地域活動を行えるように淡々と過ごしていく・・・という選択肢が一般的な様です。

おわりに

地域毎に行事なども異なり、正直事前準備や片付けなども大変な子供会の活動。
ママ達の頭も体も疲れさせる要因の1つではありますが、子供会のお仕事も子供と一緒に楽しんでしまえば、これも良い思い出となると思います。
できれば、子供達と一緒に前向きに取り組んでいって頂ければと思います。

子供会のイベントで室内ゲーム、これは絶対盛り上がる5つ! | 子育て小町
子供会のイベントを考える時、どうしてもスケジュール優先になってしまう事が多いですよね。 その為、屋外では無く、天候に左右されない室内で子供会を開催する事も多々あると思います。 そんな時に盛り上がるゲームをご紹介させて頂きます! どんなゲームをしようか考えていた方、是非ご参考下さいね^^ グループに分かれるゲームだったら& グループに分かれて行うゲームとなると、どうしても対戦形式のゲームになってくるかと思いますが、盛り上がる上に、準備も簡単なゲームをご紹介させて頂きます。 新聞ゲーム 用意する物・新聞紙 対戦チーム同士で向かいあい、それぞれチーム全員が広げた新聞紙の上に乗ります。 そして、ジャンケンをし、負けた方が新聞紙を畳んでいき、再度全員が新聞紙の上に乗ります。 徐々に小さくなっていく新聞紙に、いつまで乗る事ができるのかを競い合うゲームです。 シンプルながら、けっこう盛り上がるゲームです。 人間知恵の輪 用意する物・人間のみ 1グループ5人以上で行います。 グループで輪になり、隣の人以外と手をつなぎます。 この手をつなぎ合ったこんがらがった状態を、またいだり人の間に潜ったりしながら、キレイな輪になる様に知恵を絞って解いていきます。 手をつなぎ合いながらワイワイとやるので、今まで親しくなかった人とも仲良くなれちゃうゲームです♪ 震源地は誰だ?! 用意する物・人間のみ 1グループ5人以上が良いです。 グループ内で”震源地”となる人を決めます。 決めたら、同じグループの人は震源地の人の真似をします。 他のグループの人は、その震源地が誰かを周りで観察して当てるゲームです。 最初はみんなが一斉に同じ動作をするので、誰が震源地なのかはすぐには分かりません。 そして、震源地役の子がいたずら好きの子だった場合、サルの真似をしたり変顔したり、真似をしている子も周りで見ているみんなも思わず笑って、自然と盛り上がりますよ~。 ストローリレー 用意する物・曲がるストロー人数分、輪ゴム数本 定番のストローリレーです。 ストローの先に輪ゴムを引っ掛け、その輪ゴムをリレーしていきます。 手を使ったら失格です。 早く輪ゴムを最後までリレーし終わったチームが勝ちとなります。 みんなで楽しむゲームだったら& その場にいる全員で一斉に楽しむゲームも、一体感が生まれて良いですよね!

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーこ
4歳の女の子と1歳の男の子のママです。 上の子はちょっぴり反抗期?下の子は「ママ~」といつも追いかけてきて大変ですが、日々ママ業頑張っています! DIYと100均、シルバニアファミリーが大好きです。