赤ちゃんが手に取る物は、なるべく清潔にしてあげたいものですよね。
でも、赤ちゃんが日頃から手に取って遊ぶおもちゃって、
やっぱり消毒しなくてはいけないものでしょうか?
これが毎日だと、なかなかママの負担でもありますよね・・・。
皆さんはどうしているんでしょう?
目次
赤ちゃんのおもちゃってみんな消毒してるもの?
口コミサイトや、周りのママ友の話を聞いても、
おもちゃを常に消毒している人・たまにしている人など、
本当に千差万別でした。
ただ、していない・・・という方は、
2人目以降の子はしていないという方が多いように見受けられます。
上の子のお世話にある中、大変ですもんね^^;
かく言う3児の母の私も、消毒はしない派でした(苦笑)
まったくしない訳ではないのですが、毎日はしない・気が向いた時に・・・って感じでしょうか。
ただ、3人目になってからはちょっと消毒する回数が増えました。
それは何故かというと、「電解水」を作る機械を主人が買ったからです。
上の2人の時には、ミルトンとかアルコール除菌のものとかあったのですが、
その薬品系が赤ちゃんの口に入るのが気持ち的に嫌で、消毒していませんでした。
たまに煮沸できそうなおもちゃはしましたが、
正直、毎回煮沸するのは手間ですし、
全部のおもちゃに出来る訳ではありませんでしたので。
ですが、「電解水」は元が水と塩だけなので、赤ちゃんの口に入っても安心できました。
それでも、ハイハイを活発に始める頃には、もう消毒はしなくなっていましたね。
その代わり、その電解水を使って、ハイハイする床や窓ガラスを拭いていました。
布、木のおもちゃの消毒方法は?
布のおもちゃは、定期的(2~3日に1回など)に赤ちゃん洗剤で洗濯してあげるのが、
一番ポピュラーな消毒方法かと思います。
次に木のもちゃですが、こちらは煮沸消毒や水に漬けっぱなしにするという事ができませんので、
基本的には「渇いた布で汚れを拭きとる」になります。
汚れがひどい時は、軽く湿らせたタオルなどで拭きとり、自然乾燥させてあげましょう。
我が家では、布や木のおもちゃも電解水を使いました。
布は、電解水に1晩つけてから洗濯。
木のおもちゃは、霧吹きで電解水を吹きかけてから渇いたタオルで拭いていました。
おわりに
赤ちゃんは免疫力がまだ低い為、おもちゃなども消毒してあげる必要がありますが、
神経質になり過ぎでもママが疲れてしまいます^^
1歳前後には大人の約半分ほどに免疫力も上がると言われていますので、
その頃を消毒してあげる時期の目安にしてもいいかもしれませんね。
私にも、赤ちゃんのおもちゃの消毒を気にするあまり、煮沸して変形させてしまったり、
アルコールで拭きすぎておもちゃの模様があ剥げてしまった経験があります・・・
お気に入りだったのに・・・
どうぞ皆さんは、私の様な失敗はせずに上手に清潔なおもちゃ達と付き合って頂ければと思います!