幼稚園

幼稚園でお友達に意地悪された…友達関係のトラブルで親にできる事

21640a4735275db451f5a82c48f2f633_s

幼稚園に入園すると、今までは家で家族と過ごしていたのが、外の世界に出て集団生活になります。

お友達関係のトラブルや、意地悪をされた…なんて事も出てきますよね。

我が家にも年少さんの娘がいるのですが、「お友達に砂かけられた…。」なんて言ってしょんぼり帰ってきたこともあります。

お友達とのトラブルがあった時、親としてどう対応を取るのが正解なのでしょうか?

幼稚園の先生に教えてもらったアドバイスを具体例を挙げてご紹介しますね。

スポンサーリンク

目次

年少さんのお友達トラブル

初めての集団生活にドキドキな年少さんママに多いであろう悩みを解決していきましょう!

[char no=1 char=”悩む主婦”]
お友達をたたいたり、たたかれたり…。
おもちゃの取り合いなんかでケンカになったらどうしたらいい?
[/char]

[char no=3 char=”先輩ママ1”]
子供はケンカをすることでお友達とは違う意見があるんだ…という事を学んでいきます。
その中で、思い通りに行かなくてたたいたり、逆にたたかれたりという事も出てきますが、ママはこれで相手の親に文句を言うのはNG!
「お互い様」の気持ちを持ちましょう。
自分の子が意地悪されて帰ってきたら、はらわたが煮えくり返る気持ちなのはよ~く分かるんですけどね!
トラブルを起こさないように…。
もちろん、第一に子供の気持ちを受け止める事!
どうしても心配な場合は、担任の先生に相談してみましょう!
[/char]

[char no=1 char=”悩む主婦”]
お迎えに行くといつも1人でいる我が子。
親としてはお友達と遊ぶ事も経験して欲しいんだけど…。
お友達、できないのかな?
[/char]

[char no=4 char=”先輩ママ2”]
お友達に積極的に話しかけられる子、恥ずかしがりな子、それぞれ個性があります。
入園して間もない頃は、今までと全く違う世界に戸惑って、おうちでするような1人遊びに熱中して取り組む事によって心を落ち着かせる子もいるので、親が無理やりお友達と遊ばせようとしなくても大丈夫です^ ^
だんだんと環境に慣れてきたら、興味を持った子から声を掛けてもらったり、「お友達と遊ぶのも楽しいかも!」と思うようになりますよ。
[/char]

娘も、今年の4月に年少さんに入園したのですが、なかなかお友達の輪に入る事も出来ず、お友達に話しかけられてもプイッとそっぽ向いてしまってお友達を困らせてしまう事も^_^;

こんなんでやっていけるのかなー…。と心配していましたが、子供の順応性の高さに驚いています。

今は仲良しのお友達も出来たようで、帰ってきてはお友達のお話をしています。

たまに男の子にからかわれて嫌な気持ちになって帰ってくる事もありますが、どんな事をされてどう思ったのかを聞いて、「ママも幼稚園の時に男の子に意地悪されたけど、◯◯の事好きだから意地悪しちゃうんだよ〜!どうしても嫌だったら、先生に相談してみなね。」

と、共感してからプラスの考えになるようにアドバイスしていますよ^ ^

スポンサーリンク

年中さんのお友達トラブル

年中さんになると、年少さんの時とは違ったトラブルも出てきます。
年中さんによくあるお友達トラブルを解決していきましょう!

[char no=1 char=”悩む主婦”]
女の子のグループが出来ていて、一緒に遊ぼうとしても仲間外れにされるみたい…。
どうにかならないかな?
[/char]

[char no=2 char=”先輩ママ”]
年少さんは自分中心の世界ですが、年中さんになるとだんだんと「仲良しのお友達を独占したい」という気持ちが出てきます。
特に女の子に多いです。
でも、これは悪気があってやる「いじめ」とは違って、心が成長して行く上で通る道なのです。
そういったシーンを見かけたら、「みんなで遊んだ方が楽しいよね!」とか、「◯◯ちゃんは一緒に遊べなくて寂しかったんじゃないかな?」とフォローをしてあげるといいですね。
[/char]

幼稚園で見かけた光景なのですが、ママが自分と仲良しのママの子と仲良くさせるように促している…。

子供は違うお友達の隣に座りたそうだったのに、親が決めてしまうのはいかがなものかな〜と思った経験があります。

それこそ、グループ以外の子を仲間に入れないというきっかけをつくってしまうのではないかと心配になりました。

自分の仲良しのママの子と仲良くなってもらいたいという、ママの気持ちも分からないではないですが、子供の気持ちを尊重したいですよね。

年長さんのお友達トラブル

力もついてくる年長さんならではのトラブルもあります。

[char no=1 char=”悩む主婦”]
お友達との戦いごっこが好きな息子。
だんだんエスカレートしてお友達に怪我をさせないかが心配で…。
[/char]

[char no=3 char=”先輩ママ1”]
男の子って、戦いごっこが大好きですよね!
確かに、だんだん激しくなってしまって見ているこっちがヒヤヒヤ…何てことは良くあります。
戦いごっこがだんだんエスカレートしてしまうのは、広がりのない遊びになってしまっているのが原因です。
ただ叩き合うだけではなく、「新しい武器を作ってみない?」とか、「秘密基地を決めて遊ぼうよ!」など声をかけて、戦う以外にも遊びを広げられると危ないと思うほど戦いがエスカレートする事も無くなりますよ!
[/char]

おわりに

いかがでしたでしょうか?

ほんの一部ではありますが、例をあげて具体的なトラブルの対処法をお伝えしました。

子供同士のトラブルについて、先生達はプロです!

何か悩んだときは担任の先生に相談してみて下さい。

我が家も周りの子に比べて大人しい子供で悩みも多く、先生には色々アドバイスをもらっています。

またお伝えできる具体例がありましたら、追記させて頂きますね^ ^

 

お友達との事については、こちらの記事も読まれています。

幼稚園のお友達が誕生日!手作りプレゼントのオススメ4選

子供が友達いないみたい…幼稚園の我が子に親がすべき事はコレ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーこ
4歳の女の子と1歳の男の子のママです。 上の子はちょっぴり反抗期?下の子は「ママ~」といつも追いかけてきて大変ですが、日々ママ業頑張っています! DIYと100均、シルバニアファミリーが大好きです。