幼稚園

ぷちドラゼミ幼児コースの評判は?年長さんになったら家庭学習を!

最近、年少の娘が字を書くことに興味を持ってきまして、

「お友達にお手紙を書く!」
と言って一生懸命見本で書いてあげた字を真似して字を書いているのですが、
「あ」とか「ね」とか「ぬ」とか、
年少さんの娘が書くには難しいみたいなんですよね。

 

うーん…。こういう時どう教えてあげたらいいものか…。

 

書いてあげては本人のためにならないし、
出来ないと「もうやだ!」となってしまうし。

何か楽しみながら教えてあげる方法は無いものか?

やっぱり、子供の好きなキャラクターもので、
楽しみながら学べる教材に手助けしてもらうべき?

 

今後子供に勉強を教えるのに、
徐々に不安になってきているママもいらっしゃるのではないでしょうか(^_^;)

そこで、今回は幼児向け教材のドラゼミの評判や口コミ、
他の幼児向け教材との比較をしてみたいと思います。

目次

ぷちドラゼミとこどもちゃれんじの違いは?

幼児向け教材の有名どころというと、
こどもちゃれんじorぷちドラゼミですよねー。

我が家は子供の幼稚園入園まではこどもちゃれんじをやっていました。

でも、赤ちゃんの頃より徐々に反応が薄くなってきて、
付録も多くて邪魔だし…(小声)
入園と同時にコッソリ辞めました。笑

 

ドラゼミとこどもちゃれんじ、どんな違いがあるのかまとめました。

[su_note note_color=”#fbdc91″]
ドラゼミは付録が年に4~5回で、こどもちゃれんじは毎月届く

ドラゼミは一つ一つの付録が豪華で、こどもちゃれんじはチープな時もある

ドラゼミはどちらかというと勉強メイン、こどもちゃれんじは日常のマナーや友達付き合いなどと勉強半々

ドラゼミは先生の添削があるが、こどもチャレンジは添削がない

[/su_note]

代表的な違いはこのあたりで、どちらも共通しているのは、
キャラクターと一緒に楽しく学ぶ
ということですね。

 

これ、幼稚園の子供には絶対大事(^_^;)

市販のドリルなんかじゃやる気になりませんって絶対。
それぞれ詳しく見て行きましょう。

ドラゼミとこどもちゃれんじの付録の違い

この付録を楽しみにしてるんじゃないでしょうか、子供って(^^)
親としては、処分のタイミングに困るところですが。笑

 

こどもちゃれんじはこの付録が毎月届きます。

電池式の豪華なおもちゃが届く時もあれば、
プラスチック製のちょっとチープなおもちゃが届いた月もありました。

だいたいはこれすごいな~っていう付録でしたよ^^

 

一方プチドラゼミの方は、付録が届くのは年に5回。

「今月は付録無いの?」

ってなことに最初はなりそうだけど、そのぶん1回1回の付録が豪華!!

例えば今の年長さんの付録は

 

[su_note note_color=”#fbdc91″]
世界と日本のおはなし名作・えいごのうた<CDつき>

おけいこどけい

さくぶんたまてばこ

入学前準備チェック

ドラえもん ナンバーブロック

[/su_note]

 

詳しい教材の内容は公式ページへ。

ドラゼミは勉強メイン、こどもちゃれんじは生活と勉強半々

ドラゼミは入会時にまず正しい鉛筆の持ち方が出来るように
ユビックスという鉛筆持ち方教具が届くのが良いですねー。

勉強は正しく鉛筆を持つところから!って感じで。

 

教材はお勉強メインな感じ。

でも、ドラえもんのイラストがたくさんだし、
工作やからだあそび、迷路や間違い探しといった楽しみながらできる学習もあるので、
堅苦しい感じではない^^

 

生活習慣については、
「お楽しみコーナー」と言う感じでサラッと触れる程度。

親のためのアドバイスなんかも書いてくれてるので、
一緒にお勉強を見る親的にはありがたいかも!

 

一方、こどもちゃれんじは毎月のDVDが付いていて、
歌や踊りも収録されていて、楽しみながらお勉強と言う感じ。

DVDを見てから教材をやると理解が深まるんだけど、
うちの子はDVDの歌や踊りが楽しくて、
そこばかりリピートしてたなぁ(^_^;)

プチドラゼミは添削付き

プチドラゼミは、年に2回添削指導があります。

解説や指導を書き込んで返してくれるので、より理解が深まるし、
親もどうアドバイスすればいいか参考に出来ますよね♪

プチドラゼミ幼児コースの評判、口コミは?

一番知りたいのは受講した家庭の生の声!

実際にプチドラゼミを受講した家庭の評判を集めました。

[char no=2 char=”先輩ママ”]
うちの子はドラえもんが好きなので、楽しみながらお勉強が出来ています!

教材がシンプルなので、おもちゃに気を取られてしまう事がないのも良いですね!

[/char]

[char no=3 char=”先輩ママ1”]
ママの声掛けのポイントを書いてくれているのがすごく助かります!

子供が教材に行き詰ると、どうアドバイスしたらいいか、
お互いイライラしてきちゃったりすることもあったのですが、
そんなことが無くなって、親子でコミュニケーションを取りながら楽しんで学習できています!

[/char]

[char no=4 char=”先輩ママ2”]
勉強が終わったらご褒美ではれるシールやスタンプがお気に入りです^^
それがやりたいがためにテキストを頑張っている感じ。

1日2ページの学習と、これだけやるというのが決まっているのも良いですね!
今のうちから小学校に向けて、「お勉強の時間」を習慣づけて行けそうです。

[/char]

[char no=9 char=”困る主婦”]
こどもちゃれんじを受講していたので、
それと比べると付録が毎月来ないというのは
子供的にはちょっと残念そうでした。

でもそのぶん、ドラえもんからの手紙が届いたり、
受講費を1年分一括払いするともらえる
ドラえもんのデスクとイスが子供のお気に入りになっています!

[/char]

年中さん、年少さんから家庭学習は普通

まだ幼稚園なのに、家庭学習なんて必要?

小学校に行ってからでいいんじゃ…?

と、私も思っていたんですが、年少さんのママ達に聞いたら、
公文式に行かせてる、めばえ教室に行かせてるというママも結構いる事に驚きました。

 

ちょっとそこまでは…というパパやママには、
家庭学習できる教材がオススメですよ^^

値段も公文式行くよりは全然安いですしね!

お子さんに合うかどうかは、
無料の1週間分お試しで確かめてみてはいかがでしょうか?

こどもちゃれんじをやっていて、本人がこっちの方が良い!
と言ってドラゼミに乗り換えたご家庭もいらっしゃるので、
お子さんに合った教材を色々試してみる事をオススメしますよ!

 

今なら無料でお試しできます!

ドラゼミ(資料請求)

その後年中になった娘。

実際に1週間無料のドラゼミを取り寄せてみましたよ♪

ドラゼミ年中コースを試してみた!口コミや評判、チャレンジとの比較! | 子育て小町
最近ひらがなや数字など、お勉強に徐々に興味が出始めた娘。 というのも、娘の幼稚園は割とお勉強に力を入れた幼稚園でして(入ってから知った。笑) すでに結構難しいお勉強を幼稚園ではやっている様子。 お友達からもしっかり読める字で書かれたお手紙ももらってくるし、 「自分も〇〇ちゃんみたいにお手紙書きたい!」という気持ちがあるみたい。 特に何か特別に家でお勉強をさせているわけでは無くて、 でも気にはなっていた私。 そこでこの度ドラゼミの幼児コース、年中さんの教材を試しに取り寄せてみました! 娘の反応や、どんな教材なのかなど、詳しくお伝えしますね。 ドラゼミ幼児コース、年中さんの教材の中身は? 今回届けてもらったのは、1週間のお試しコース。 入っていたのは… 「もじかずブック」「ちえブック」「えいごってたのしいな」「おやくそくカレンダー」 「付録のハロウィンボックス」「おやくそくカレンダー用シール」「もじかずブック用シール」 あとは親向けの読み物です。 ドラゼミのTwitterやインスタのアカウントをフォローして投稿すると 図書カードが当たるそう…! 実際に子供と一緒にドラゼミでお勉強してみました! 教材が届くのはあらかじめ言ってあったので、 ドラえもんが好きな娘はとても楽しみにしていました^^ 届いたら早速一緒に開封。 教材や付録、色々あるけど… 「これが良い!」 と、最初に手に取ったのは英語の教材。 幼稚園でも英語の授業があって、 ネイティブの先生に教わっているのがとても楽しいらしく、 英語に興味津々の娘。 英語が苦手な母からしたら、尊敬です。笑 教材はDVDかと思いきやCDだったので、 「これは最後まで集中して見てくれるかなぁ…?」 と、やや心配だったのですが、こんな様子で集中して見てましたよ(^^)/ 途中途中で歌が流れるので、歌が始まると合わせて踊ったりして、 隣で一緒に見ててあげるととても楽しそうに見ていました。 途中、お風呂に入る時間だなぁ…とつぶやいたら、 「これやってるから!」と怒られました。笑 次にやったのはちえブック。 これも楽しかったようで、やり始めたら止まらず、 一気に教材半分も終わらせてしまいました。
ABOUT ME
ゆーこ
4歳の女の子と1歳の男の子のママです。 上の子はちょっぴり反抗期?下の子は「ママ~」といつも追いかけてきて大変ですが、日々ママ業頑張っています! DIYと100均、シルバニアファミリーが大好きです。