赤ちゃん (新生児~1歳)

赤ちゃんの人見知りが激しい!保育園での対応は?

baby-1146070_640

「うちの子は人見知りが激しいから、保育園に行かせても一日中泣いているんじゃ…。」

「子供もかわいそうだし、先生にも迷惑がかかるのでは?」

人見知りの激しい赤ちゃんだと、保育園に預けるのも悩んでしまいますよね。

 

うちの長女が本当に人見知りが激しくて、働くか悩んだときに、まず保育園でやって行けるのかという事が一番不安でした。

そんなママの為に、保育園では人見知りの赤ちゃんにはどう対応しているのかが分かれば、不安も解消できるのではないかと思い、記事にすることにしました。

 

スポンサーリンク

目次

人見知りはいつ始まる?いつ終わる?

人見知りの始まる時期ですが、だいたい6~7ヶ月頃が平均と言われています。

でも、これはとても個人差があるので、3~4か月にはもう始まる赤ちゃんもいれば、1歳を過ぎてからというゆっくりペースの赤ちゃんもいます。

いつ終わるかに関しても、やはり個人差があるもの。

2~3歳ごろに落ち着く子が多いと言われていますが、1歳で落ち着く子もいれば、幼稚園、小学校まで続く子もいるそうです。

 

うちの長女は3ヶ月にはすでに人見知りでした(^_^;)

「かわいいね~」と知らない人にベビーカーを覗かれれば、ギャン泣き。

パパの抱っこですらダメでしたので、抱っこのし過ぎで腱鞘炎になった記憶が。

3歳の今でも、周りの子に比べれば人見知りですが、だんだんと落ち着いてはいるように感じます。

元々の性格が影響するのだろうなと思います。

人見知りの激しい子への保育園の対応

「うちの子は特別人見知りが激しい…」と思うママも多いと思いますが、世の中人見知りの激しい子供は大勢いるので、全然心配いりません^^

保育園の先生も、人見知りの赤ちゃんへはそれなりの対応の仕方というのがあるそうです。

 

スポンサーリンク

担当の先生がつき、マンツーマンで対応

人見知りが激しい子には、まずはマンツーマンで担当の先生が一人で保育にあたります。

1対1で信頼関係を築いていくのですが、人見知りの子ほど、一人の保育士さんへの信頼関係を築きやすいそうなんです。

これは本当だなと感じたのが、人見知りの激しい娘を幼稚園のプレ保育に通わせていたのですが、担任の先生にはすぐに懐いていましたが、他のクラスの先生がどんなに笑顔で対応してくれても、一切シャットアウト(^_^;)

「この先生だったら大丈夫」という信頼関係が生まれていたのが良く分かりました。

だんだんと楽しめる範囲を広げていく

一人の先生に慣れたら、だんだんと他の先生と接する機会を作ったり、楽しめる遊びに誘ったり、少しずつその子の受け入れられる範囲を広げていくそうです。

最初は、担当の先生が居ないと大泣きする子もいますが、辛抱強く顔を覚えてもらって、ゆっくり安心できる場所を増やして、「楽しいところなんだ」と思ってもらえるように先生たちも頑張っています^^

どのぐらいで保育園に慣れるものなの?

1週間で慣れる子もいれば、1年経っても泣く子もいますし、大丈夫そうだなと思ったら、ふとした拍子にママを思い出して泣く子もいるそうです。

でも、子供は適応力が早いので、1週間もすれば笑顔をみせてくれるそう^^

あまりにもあっさりと保育園が好きになって、ママの方が寂しい…なんて場合も。

プレに一人で通うようになった娘は、あっさりしたもので、「ママがいないの忘れてた!」なんて言われました…(^_^;)

 

最初はママも赤ちゃんも不安ですよね。

でも、保育園の先生は子供の扱いに関してはプロです。

子供の適応力と、保育士さんの力を信じて、安心してお仕事頑張ってきてください^^

 

こちらの記事も合わせてどうぞ!

いないいないばあっ!わーおに赤ちゃんを出演させたい時にするべき3つの事

出産祝いにかわいいスタイ!マールマールのよだれかけが断然オススメ!

ママ友が怖い…本当にあった驚くべきママ友トラブル実話5選

 

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーこ
4歳の女の子と1歳の男の子のママです。 上の子はちょっぴり反抗期?下の子は「ママ~」といつも追いかけてきて大変ですが、日々ママ業頑張っています! DIYと100均、シルバニアファミリーが大好きです。