自分の子供が、周りのお子さんと比較して肥満気味では?
と感じているパパママさん。
ぽっちゃり体型気味で心配ではありませんか?
お子さんの肥満について、基準などお伝えします。
そして、お子さんの肥満に対して正しいダイエット方法をご紹介します。
目次
子供の肥満とは?肥満の基準は?
子供が肥満であるかどうかは、肥満度という基準を使って評価します。
肥満度はお子さんの体重が標準体重に対して何%上回っているかを示すもので、
公式は以下のとおりです。
[su_note note_color=”#fbdc91″]
肥満度=(実際の体重-標準体重)/標準体重×100
[/su_note]
お子さんの体重で計算すると、どんな数値になったでしょうか。
幼児では、肥満度15%以上は太り気味となり、20%ではやや太りすぎ、30%を超えると太り過ぎとなります。
小学生以上になると肥満度20%以上は軽度肥満、30%以上は中度、50%を超えると高度と判定されます。
標準体重は、母子手帳の折れ線グラフなどを参考になさってください。
子供が肥満になる原因は、食事バランスの崩れや運動不足によるものが大半を占めます。
糖質を多く含むおやつや飲み物を摂取しすぎた後、
室内でゲームなどをしているだけで、十分なエネルギーを消費していないからです。
幼い頃からの肥満は、生活習慣病を患う可能性があり、
子供の頃に肥満のままでいると大人になってからも肥満である可能性が高くなります。
思春期に入り、身長も伸び体格がある程度形成されてしまうと、
肥満が定着化してしまい、痩せることが難しくなるため、注意しましょう。
子供の肥満に正しいダイエット法は?
子供の肥満を治すには、食生活を見直すことが一番の近道です。
お子さんの普段の生活の中で取り入れることが出来るものを紹介します。
・食事は良く噛み、30分ほどかけてゆっくり消化しましょう。
早食いは肥満のもとです。噛めば噛むほど、満腹中枢が刺激されるので、
家族でテーブルを囲み会話を楽しみながら、ゆっくり食事をしましょう。
・食事前のお菓子やジュースの摂取は控えましょう。
食事前は栄養を吸収しやすい状態になっています。
栄養ではなく、お菓子やジュースなど糖分が高い物を摂取すると、そのまま身についてしまうため気をつけましょう。
・寝る前は食べないようにしましょう。
夕食が終わって数時間するとお腹が空いてきて、おやつを食べてしまうと、
寝ている間の栄養吸収機能は低下し、身につきやすくなります。
寝る前にお腹が好きそうであれば、夕食を多めに食べる、
夕食後から寝るまでの時間を早めるなど生活習慣を見直しましょう。
その他、パパママが準備する食事内容も、栄養バランスが良いものを心がけてあげてください。
また好きなものだけ多くとりわけ無いよう、配慮しましょう。
腸内環境を整える意味でもヨーグルトやヤクルト、食物繊維が豊富な食材を積極的に取り入れましょう。
おわりに
お子さんの肥満は気づいた時がダイエットの始めどきです。
成長すればするほど、生活習慣を変えていくことが難しく、肥満が常習化します。
お子さんの健康寿命を伸ばす、という意味でも、よりより生活習慣を心がけてあげてください。
こちらの記事も合わせてどうぞ!
こどもちゃれんじとベビーくもんを徹底比較!どちらがオススメ?
おかあさんといっしょに子供を出演させるコツ!パントに選ばれるには?