小学生になると、学習塾に通い始める子も出てきますよね。
管理人も小学生の時は色々な塾に通った経験があります。
実際の所、小学生の塾代って、みんないくら払っているの?
相場や平均って気になりませんか…?
そもそも、小学生で塾って必要?と思う方もいますよね。
リアルな金額、お伝えします。
目次
小学生の塾、目的は授業のサポート?中学受験のため?
小学生を塾に通わせる目的は2つに分かれると思います。
授業に遅れないように、また授業だけでは足りないところをサポートしてもらうのが目的なのか、中学受験が目的なのかのどちらかです。
どちらが目的なのかによって、選ぶ塾も変わってきます。
授業のサポートのための塾…公文式
授業のサポートが目的の塾で有名なのは公文式です。
こちらを例に、月々の金額や内容を見て行きます。
国語、算数、英語の3科目があり、1科目につき月に6480円です。
入会金は無料です。
管理人は幼稚園の時から公文式に通っていました。
どの科目も習った事がありますが、来月からは国語だけで…とか、途中で科目を増やしたり減らしたり出来た記憶があります。
教室には長机が並べてあって、色んな年齢の子が一緒に勉強をするのですが、その子のペースに合わせた教材をやるので、同じ教室に居てもやっている勉強はバラバラです。
当時(約25年前)は、分からない所があったら先生のところに聞きに行くというスタイルでしたが、今は先生が手が止まっている子に声をかけてくれるようですし、入会したばかりの小さい子は先生の側で付きっきりで教えてくれるので、安心ですね。
公文式を経験して良かった事は、計算が早くなった、読解力がついたという事です。
小学生で九九の勉強の時、クラスで1番計算が早くできる子でしたし、小さいうちから国語の勉強で物語を読んだり、教室に置いてある本を読んだりしていたおかげか、文章問題は得意でした。
子供にもぜひ通わせたい塾ですね。
他にも学研教室や、個人塾、大手塾でも受験対策ではなく授業のサポートの為の内容にプラスして、応用を掘り下げて教えている塾もあります。
授業のサポートのための塾は、月謝は1万円以下の所がほとんどです。
中学受験のための塾…早稲田アカデミー
中学受験のための塾で有名なところは日能研、栄光ゼミナール、早稲田アカデミーなどです。
他にも個人経営の塾なども多数あります。
中学受験のための塾は、授業のサポートのための塾よりも授業料が大幅に上がります。
しかも、学年が上がるごとに金額も跳ね上がります。
今回は早稲田アカデミーを例に、小学4年生から6年生の塾代をピックアップしてみました。
2015年度、私立国立校4科目の場合
■小学校4年生の費用
・授業:306,900円
・定例テスト:163,080円
・模試・テスト:無料
・特別講習:168,300円
合計:638,280円
■小学5年生の費用
・授業:468,200円
・定例テスト:163,080円
・模試・テスト:無料
・特別講習:255,700円
合計:886,980円
■小学6年生の費用
・授業:481,300円
・定例テスト:167,184円
・模試・テスト:4,800円
・特別講習:482,400円
合計:1,135,684円
このように、6年生では年間100万円を超えてしまうんですね…。
大手の塾の中でも、早稲田アカデミー、SAPIXが特に高額ではあるのですが、日能研、四谷大塚は約105万、栄光ゼミナールが95万、市進学院が90万と、どこも100万近くは当たり前。
我が家は2人子供が居るので、これが2人分になったらと思うと恐ろしいです(^_^;)
小学生の塾代の相場、平均は?
ここまでは塾の特徴と、それぞれの塾の学年別の内訳について見て行きましたが、これらの塾を全部ひっくるめた、1か月間に塾に関する事に使っているお金の平均や相場についてご紹介しますね。
5千円まで・・・・7%
1万円まで・・・・18%
1万5千円まで・・36%
2万円まで・・・・11%
2万5千円まで・・14%
3万5千円まで・・7%
4万円以上・・・・7%
このように、月に1万5千円前後を塾代にかけている人が一番多いというデータが出ました。
ちなみに1教科あたりの平均金額は6804円となっています。
また、塾と言っても完全個別指導、個別指導、集団指導と様々な種類がありますが、そちらも平均いくらするのかデータにまとめました。
■完全個別指導
週3回3教科
55,000円~65,000円
■個別指導
週3回3教科
50,000円~60,000円
■集団指導
週3回3教科
35,000円~45,000円
完全個別指導と言うのは教師と生徒が1対1、個別指導と言うのは生徒2人に対して教師1人、集団指導と言うのは10数人が一度に授業を行うというスタイルの所が多いです。
管理人は、小学生の時に集団指導の授業サポートの為の個人塾に通っていました。
教室の人数は10人程度で、少人数ですから、一見先生の目が行き届くように見えますが、実際は教室の中でも学力に大きな差が(^_^;)
教室のトップの子が質問している内容なんてチンプンカンプンですし、授業にはついていけず、その上自力で勉強するのは苦手だったので、成績は特に上がる事もなく現状維持。
集団指導が安いのは、そういった面があるからなんですね。
自力で努力する事ができる子は集団指導でもやって行けると思いますが、苦手な子は個別指導を選択するのがオススメです。
おわりに
「塾」と一言で言っても、本当にさまざまなスタイルのものがありますし、このほかにも通信教育や家庭教師もあります。
中学受験をするかしないかによっても変わってくるので、一度お子さんと相談をし、お子さんの性格をよく考えたうえで、体験学習なども利用し、色々な塾を見てみる事をオススメします。
分からない事は体験学習の時にしっかり質問しておきましょう。