小学校1年生。 学校が終わって家に帰って、宿題を終わらせた後は外遊びに出かける事が多いですよね。 幼稚園までは親が付き添って公園遊びをさせるのが普通ですが、小学生になると子供同士で遊ばせて、親は付き添わないというご家庭も・・・
小学生について知っておきたい事まとめ
土屋鞄のランドセル2019を西新井本店で買ってきた!我が家の口コミ!
幼稚園の娘が年長に上がった途端、周りのママたちの間で話題に上がる「ラン活」。 「まだまだ先で良いでしょー。」なんて思っていたのですが、「人気のランドセルメーカーや人気の色は、早く予約しないと無くなっちゃうよー!」とママ友・・・
入学式でスーツを男の子に着せたいママへ!おしゃれな着せ方教えます!
もうすぐ入学式シーズンですが、 晴れて小学校に上がるお子さんをお持ちのご家庭は 準備は進んでいますか?? 新しく買ったばかりのピカピカのランドセルは準備したものの 子供に何を着せようか悩んでいるというママ。・・・
思春期はいつからいつまで?始まりと終わりのサインって?
思春期って聞くと、大人の私達には 「い~なぁ~、青春♪」と思いますが(私だけでしょうか^^;?) 当の思春期真っただ中の子供達は、色々悩んでるかもしれませんね。 でも、思春期って漠然としてて、 いったいいつの時期の事か具・・・
反抗期がない場合に問題になる事ってある?
「反抗期」という言葉を聞くと、母親に対して「くそババァ!」と暴言を投げつけたり、 常に口答えばかりで、イライラしているイメージがありますよね。 思春期間近の子供なら、当然起こるもの…と思っていましたが、 実は最近、反抗期・・・
反抗期の子供への対応方法~小学生男子の場合~
反抗期の小学生男児をお持ちで、お悩み中のお母さぁ~ん! アナタだけじゃないですよ~!! いつまでも可愛いままじゃない我が子。 頭では分かっていても、なかなか対応に悩みますよね。 そんなママさんに、決して優等生ママではない・・・
思春期ニキビを治す方法は?ほっときゃ治るじゃダメ!
個人差はありますが、小学校高学年頃から思春期が始まり、 体も心も大きく変わってきます。 そんな思春期を迎えた子供の悩みで多いのが「ニキビ」に関する悩みです。 男の子も女の子も、外見に敏感になってくる時期でも・・・
【体験談】子供の怒り方/叱り方、小学生にはこれが効果的!
よく「叱ると怒るは違う」と言いますよね。 この両者の違い、感情の入り方にあるそうです。 「叱る」は感情に流されず冷静に注意を促す行為であり、 「怒る」は感情のままに言葉を発してしまう事・・・だそうです。 はぁ・・・とため・・・
子育ての悩み、引っ込み思案な小学生の友達関係…ママに出来る事は?
4月からの新生活、GWも過ぎ新しい生活にも慣れてきたころでしょうか? お子さん達は元気に学校に通っていますか? 我が家の長男も今年新一年生として小学校に入学しました。 幼稚園の入園の時も不安や期待でいっぱいでしたが、小学・・・
小学生の習字セット、男の子向けのオススメ5選!
字がキレイって、とてもあこがれませんか? 私自身、とても字が汚く、人前で文字を書くのはいまだに恥ずかしくて、思わずコソコソと隠れて書いてしまったりします>< なので、男性で字がキレイな人は2割増しで格好良く見えちゃったり・・・