入園準備

入園グッズをハンドメイド!男の子用の手作り品の分かりやすい作り方

春から晴れて幼稚園や保育園に入園するというご家庭は、

もうすぐ入園準備に追われる時期に入りますよね。

入園準備品は園によっても様々で、

書類を書けばすべて準備してくれるところもあれば、

1から準備しなければいけないところもあります。

 

また、すべて手作り指定の園もあるようで

初めてのママには何を作ればいいのかわからないでしょうし、

お裁縫が苦手というママにとっても大変な作業ですよね><

 

今回はそんなママのために

入園グッズで手作りするグッズや、作り方をご紹介します!( ^0^ )

スポンサーリンク

目次

入園グッズを手作り!分かりやすい作り方

入園グッズと言っても、

何をどうやって作ったらいいの?>< と思いますよね。

初めてバッグや袋を作るというママでもわかりやすい作り方を集めてみました^^

手提げバッグ

◆作り方はコチラ

ショコラの作り方

 

こちらは手提げバッグの作り方なのですが、縦長の布を半分に折って、

サイドを縫い付けて作る方法です。

手さげ部分だけでなく、肩ひもも付いているので、

「肩ひも付きの手提げバッグを!」と指定されている園のママはとても参考になります!

手提げバッグって、幼稚園、保育園の子供が持つと地面に引きずってしまうので、

肩ひも付きの方が本人も持ちやすいですよ!

特に園から作り方が指定されていないようでしたら、

肩ひもが付いていた方がきっとバッグが長持ちします。

上履き袋

◆作り方はコチラ

ラブクラフト

 

見本では切り替え部分を作った作り方ですが、

一枚の布で作った方が作るのは楽です。

見栄えは劣りますが…(^_^;)

上履き入れは子供に結構乱暴に扱われます。

程よいサイズなので、振り回して歩いてたり、遊びに夢中になってポーンと放り投げたり(*_*)

強度があるほうが良いので、裏地は必ず付けましょう!

お弁当袋、ランチクロス

◆作り方はコチラ

twins*mamaのハンドメイド生活

 

お弁当箱とランチクロスがお揃いの柄って良いですよね♪

なかなか市販品で見つけるのは大変ですし、

揃えようとするとどうしてもキャラクターものになってしまうので、

キャラクターものじゃなく、生地を統一したい場合はやっぱり手作りです♪

体操着袋

◆作り方はコチラ

みみママのハンドメイドレシピ

 

リュックタイプの体操着袋は、子供の両手が空くので動きやすいのでオススメです^^

スポンサーリンク

ひも付きタオル

◆作り方はコチラ

futago’s switch(フタゴラスイッチ)2

 

紐付きタオルは、市販品だとキャラクターもの以外はなかなか売っているのを見かけません(^_^;)

こんな風にちょっとポイントで柄物の生地を使うだけで、ナチュラルでかわいく仕上がります♪

他の物よりは作り方も簡単ですので、トライしてみては?

カトラリー入れ

◆作り方はコチラ

**sewingnote**

 

スプーンやフォークのケースはプラスチックの物が一般的ですが、落としてしまって壊れる事も多いです。

布製だと、その心配はいれませんね♪

特に年少さんは、入園したてはプラスチックケースが自分で開けられない子も居るので、

こんなカトラリーケースだとお子さんも取り出しやすくて良いですね♪

エプロン

◆作り方はコチラ

まいにちてくてく

 

エプロンと三角巾も同じ柄だと統一感があって良いですね♪

防災頭巾カバー

◆作り方はコチラ

ワーキング妊婦のゆるゆる子育ての1日

 

正しい縫う順番を体験談を元に詳しく解説してくださっているので、とても参考になりますよ!

おわりに

園によって手作り品の種類もかなり幅広い事に驚きです!

入園前のママはあれもこれも手作りで本当に大変ですが、

初めての集団生活で園に行くときに、

「お母さんの手作り」を持っていくと、それだけで少し安心感に繋がったりもするものです^^

かわいいわが子の為、頑張ってみて下さいね☆

 

こちらの記事も合わせてどうぞ!

幼稚園の年少さんや小食の子のお弁当箱のサイズや容量は?

幼稚園の上履きの名前の書き方は?年少さんには目印が有効!

幼稚園や保育園のコップ袋、お弁当袋って何枚必要?洗濯は毎日するもの?

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーこ
4歳の女の子と1歳の男の子のママです。 上の子はちょっぴり反抗期?下の子は「ママ~」といつも追いかけてきて大変ですが、日々ママ業頑張っています! DIYと100均、シルバニアファミリーが大好きです。