幼稚園のお店屋さんごっこで人気があるものと言ったら、食べ物屋さん^^
その中でも、見た目がカワイイ「りんごあめ」を作っている幼稚園が多いです。
そこで「りんごあめ」のアイデアを集めてみました。
幼稚園児でも作れるものをご紹介していきますね。
目次
お店屋さんごっこのりんごあめのアイデア!折り紙の飾り付き
こちらは年少さんの作品で、上手にハサミで折り紙や色画用紙を切って飾り付けしてありますね^^
とってもかわいらしいりんごあめに仕上がっています。
お店屋さんごっこのりんごあめのアイデア!色画用紙で
丸めた新聞紙に色画用紙をかぶせ、割りばしを刺したら袋に入れます。
キュッと止めたら出来上がり^^
袋をかぶせるとより本物のりんごあめのようになりますね!
割りばしだと安全面が心配なようでしたら、ストローで作るのも良いかと思います。
ちなみに、このラッピングの時によく使う金色のものは、「ワイヤータイ」というそうです。
Vカットワイヤータイ ゴールド 15cm 100本 sale |
お店屋さんごっこのりんごあめのアイデア!紙粘土で
とろっと垂れた感じが本物のりんごあめのようですよね!
こちらは土台は紙粘土で作られています。
とろっとした感じはガラス用の絵の具を使って出しているので、幼稚園での製作では難しいかもしれませんが、
普通の絵の具で色を塗っても作れそうですよね^^
小さ目につくるりんごあめもかわいいですね。
お店屋さんごっこのりんごあめの陳列の仕方
こちらはりんごあめの並べ方が良いアイデアだと思いました。
普通は割りばしを発泡スチロールなどに刺して陳列すると思うのですが、こういった方法も良いですよね!
売れた個数も一目瞭然ですし、目を引く事間違いなしです^^
おわりに
かわいらしいりんごあめのアイデアをご紹介させて頂きました。
お祭りの屋台でも定番のりんごあめ。
最近家でも娘とおみせやさんごっこの品物を手作りするのにはまっていて、次はりんごあめを作ろうねと約束しています。
実際に作ってみて工夫できる点もあると思うので、また後日、家での工作を追記しますね^^
追記
りんご飴作りに挑戦してみました!
作り方、詳細はこちらから…
[su_button url=”https://kosodate-komachi.com/hoikusi-tensyoku/” target=”blank” background=”#f8adcc” color=”#ffffff” size=”8″ center=”yes”]もっとお給料の高い保育園を探してみる[/su_button]
転職したい保育士さんのために&転職サイトランキング! | 子育て小町
お店屋さんごっこの記事のまとめ読みはこちらから。
娘と作ったケーキ屋さんの記事はこちらです。
おもちゃやさんはこちらから。
お店屋さんごっこは、年間行事の中でも運動会、おゆうぎ会につぐ子供達が楽しみにしているイベントですよね!
お店屋さんごっこが盛り上がって大成功する事を願っています^^