季節のイベント

こいのぼりの製作、5歳児、年長さん向けアイデア

子どもの日が近づいてくると、こいのぼりを飾るご家庭も多いのではないでしょうか。

今年は、お子さんと一緒に手作りしたこいのぼりをを飾ってみませんか?

お子さんが作ったものを飾れば、こどもの日もより一層待ち遠しくなりますね^^

5歳児や年長さんのお子さんが取り組めるこいのぼりの製作アイデアをご紹介します。

 

スポンサーリンク

目次

幼稚園や家庭でこいのぼりの製作!参考になるアイデア集

5歳時の年長さんが作ることができるこいのぼり製作をご紹介します。

トイレットペーパーこいのぼり

出典:ヤッホーLOGさん

 

[su_note note_color=”#fbdc91″]
◆材料

トイレットペーパーの芯

折り紙セット(100円ショップで購入できます)

割りばし

ペットボトルのキャップ(あれば)

セロハンテープ

のり

ハサミ

きりなど尖ったもの

マジックペン(黒)

[/su_note]

◆手順

1. 事前に保護者の方がトイレットペーパーの芯を半分に切っておきましょう

2. 半分にした芯の端を「く」の字になるようハサミで切り取りましょう。

難しい場合は、保護者の方がお手伝いくださいね。

3. お子さんがちぎった折り紙をトイレットペーパーの芯に隙間なく、のりで貼り付けていきます。

4. 目の部分は白の折り紙で丸くハサミでくり抜き、マジックペンで可愛い目を描きましょう。

同様にのりで貼り付けましょう。

5. 1-4の手順を半分にした芯にも行いましょう。

6. 出来上がった物を保護者の方がトイレットペーパーのこいのぼりに穴を開けましょう(きりなどで開けることができます。)

7. 穴を開けたこいのぼりを割りばしに差し込みましょう。

8. ペットボトルのキャップと割り箸部分をのりまたはセロハンテープで固定すれば、土台となります。(ペットボトルのキャップが無ければ壁に飾っても良いでしょう。)

 

スポンサーリンク

デザインこいのぼり

[su_note note_color=”#fbdc91″]
◆材料

色画用紙(白とその他好きな色)

絵の具、クレヨンなどお子さんが好きなデザイン出来るもの

細長い棒(100円ショップなどで売っているつっかえ棒や植木の添え棒で構いません。

ハサミ

のり
[/su_note]

◆手順

1. 好きな色の画用紙をこいの形にかたどってハサミで切り取ります。

2. 白画用紙に絵の具やクレヨンで、思い思いのデザインを行うようにお子さんに伝えます。

(最終的にこいのぼりの胴体部分の柄になることを伝えるとイメージしやすくなります。)

3. 出来上がったデザインを好きな形に切り取ります。

4. 切り取ったデザインを1の画用紙にのりで貼り付けていきます。

5. ふきながしを作るため、余った黒の画用紙と他の色画用紙を複数長細く切り取ります。

6. 5で切り取った色画用紙を細長く切った黒の画用紙に貼り付けます。

7. 6で出来上がった黒い部分を丸めてセロハンテープで止めます。

8. 細長い棒に、出来上がった吹き流しとこいのぼりをセロハンテープで貼り付けます。

塗り絵こいのぼり

[su_note note_color=”#fbdc91″]
◆材料

白い色画用紙

マーカーペン

絵の具

ハサミ
[/su_note]

手順

1. 白い画用紙にこいの形を型取り、切り取ります。

2. マーカーペンで線や形など思い思いのデザインを行います。

3. 絵の具を使って2で描いた部分にキレイに色をつけていきます。

4. 色を塗り終えたら、別の画用紙に貼り付けて壁に貼り付けましょう。

こちらも参考にどうぞ!

我が子が幼稚園で作ってきたこいのぼりの作り方を載せています。

保育園、幼稚園のこいのぼりの製作、3歳児の作品と作り方 | 子育て小町
5月5日の子供の日。 幼稚園や保育園では「こいのぼり」の製作をする園が多いのではないでしょうか^^ 我が子も3歳児の年少クラスの時にかわいいこいのぼりを作って、 嬉しそうに持って帰ってきましたっけ。 まだ5月で入園して間もないのに、一生懸命作ってきた作品。 今も大事に飾っています。 今回は我が子が作ってきたこいのぼりの製作と、全国の幼稚園の3歳児の製作をご紹介します♪ とってもかわいい作品ばかりですよ^^ 保育園、幼稚園のこいのぼりの製作、我が子の作品と作り方 まずは、我が子(3歳児)が作ってきたこいのぼりの製作です。 くりくりお目目のかわいいこいのぼり!! 上手!!(親ばか。) こちら、もともとはプラスチックの棒に針金で留めてあって、 飾れるようになっていたのですが、 帰り道に振り回して家に着くころには壊れてしまいまして(^_^;) こいのぼり本体は、色画用紙で出来ていて、 赤い色画用紙に、目の部分は白い色画用紙を貼ってあります。 模様や目はクレヨンで書いてあり、 中は筒状になっています。 一枚の色画用紙を半分に折って、端だけのり付けしてあり、 尾の部分はあらかじめ先生がハサミでカットして形は作ってくれていたようです^^ 口の部分は厚紙で補強されています。 棒に取り付ける針金は、このようなタグに元々針金が付いているようなものを使用していました。 表と裏に2枚使用しています。 まさにこれですね! 楽天で見る 棒はもう処分してしまって無いのですが、ストローよりはもっと強度のあるプラスチック製の棒で、 先端に小さい穴が開いていて、そこに針金を通して留めてありましたよ。 子供が振り回してしまいたくなる気持ちは良く分かりますが、 園では先生方が見守るのもさぞかし大変だったんじゃないかと予想されます~(^_^;) 針金は子供の手に刺さったら危ないので、テープなどで隠してあげた方が良いですね。 保育園、幼稚園のこいのぼりの製作のアイデア&3歳児年少クラス 他の園ではどのようなこいのぼりの製作をしているのでしょうか? 参考になりそうなアイデアを集めました。 出典:

年中さん向けはこちら。

こいのぼりの製作、4歳児、年中さん向けアイデア3選! | 子育て小町
子どもの日が近づくと、こいのぼりが至る所で自由に泳いでいますよね。 子どもの象徴ともいえます。 そんなこいのぼりをお子さんと一緒に作りませんか? お子さんの素敵な子どもの日の思い出になること間違いなしです。 4歳児、年中さんのお子さんが取り組める、素敵なこいのぼりの製作アイデアをご紹介します。 保育園、幼稚園や家庭でこいのぼりの製作!参考になるアイデア集 色々なことが出来るようになってくる4歳時のお子さんと一緒に楽しめる こいのぼり製作アイデアをご紹介します^^ ビニールこいのぼり 出典:春夏秋冬を楽しむブログさん ◆材料 スーパーのレジ袋 折り紙セット(100円ショップなどで購入できます) セロハンテープ 細長い棒(100円ショップなどで植物用の棒や突っ張り棒が売っているので、お好きな太さのものを準備してください) のり ハサミ ◆手順 1. レジ袋を3等分します。袋の底の部分も切り取ります。 2. 持ち手のくっついている部分も切り開きます。 3. 切り開いた部分の底が合った場所に、セロハンテープを貼り付けます。 4. 持ち手の部分が尻尾になるように置き、胴体をセロハンテープで筒状になるようとめます。 5. レジ袋の手部分=尻尾は、好きな長さに切りそろえます。 6. こいのぼりの顔や胴体のデザイン部分は折り紙を使って、お子さんが自由に切り貼りします。 7. 細長い棒に貼り付ければ完成です。 突っ張り棒を使うと、丈夫なのでワンシーズン持ちそうですね^^ 我が子はプラスチックの棒で作ったので、 数日で壊れてしまいました(・.・;) これは参考になりますね。 折り紙で手持ちこいのぼり 出典:ほっとニュース.comさん ◆材料 折り紙セット(100円ショップなどで購入できます) セロハンテープ ストロー1本 ハサミ マジックペン(黒が好ましいですが、お好きな色を揃えてください) ◆手順 1. お好きな色の折り紙を半分に折ります。 2. 1の折り紙をもう1度折ります。 3. 2の折り紙をもう1度折ります。 4. 山になっている部分を上にして、片方の角を斜めにハサミで切ります。 5. 1-4の手順で、親子のこいのぼりを作成するため、違う折り紙で、残り2体作成します。 6.

もっと低月齢のお子さん向けはこちらに。

こいのぼりの製作、1歳児、2歳児向けアイデア3選!作り方も | 子育て小町
子どもの日が近づくと、街の中にこいのぼりが泳いでいますよね。 そんなこいのぼりをお子さんと一緒に作りませんか? きっと子どもの日の良い思い出になりますよ。 1歳児、2歳児のお子さんでも出来るこいのぼりの製作アイデアをご紹介します。 保育園や家庭でこいのぼりの製作!参考になるアイデア集 まだ手先が器用でない1歳児、2歳児の赤ちゃんでも楽しめるこいのぼり製作アイデアをお伝えします。 ぽんぽんこいのぼり 出典: ◆材料 好きな色のインク ガーゼタオル(ふきんなど) 画用紙(青・水色・赤・ピンク・白・黒など好きな色をご用意ください) 輪ゴム 折り紙(多種類の色が入っているものが100円ショップなどで購入できます) スティックのり はさみ ◆手順 1. 事前に画用紙を使って、こいのデザインを作ります。 胴体部分は、お子さんがデザインしやすいよう余裕を持って作成しましょう。 2. 事前にガーゼタオルをてるてる坊主のように丸くし、輪ゴムで固く止めます。 3. ガーゼタオルにインクを付け、お子さんが画用紙の上に、ポンポンとスタンプを押していきます。 4. その後、折り紙を使って、のぼりを作成し、お子さんが作ったこいのぼりを画用紙に貼って飾りましょう。 ちぎり絵こいのぼり 出典: ◆材料 画用紙 折り紙セット(多種類の色が入っているものが100円ショップなどで購入できます) スティックのり はさみ ◆手順 1.事前に画用紙を使って、こいのデザインを作ります。 胴体部分はお子さんがデザインしやすいよう余裕を持って作成しましょう。 2.お子さんと一緒に折り紙を好きな大きさ、形にちぎっていきます。 3.スティックのりを使用できるお子さんであれば、保護者の方がサポートして、ちぎった折り紙にのりをつけます。 4.こいの胴体部分の好きな場所に貼り付けていきます。 5.折り紙を使って、のぼりを作成し、お子さんが作ったこいのぼりを画用紙に貼って飾りましょう。 または、自宅にある細い棒(割り箸や植物を支えるための棒など)にこいをくくりつけましょう。 手形アートこいのぼり 出典: ◆材料

おわりに

5歳時になると、細かい作業が可能になります。

またお子さんの個性や好みも出てくるため、好きなデザインを思い切り描かせてあげるようにしましょう。

同時にハサミを使う少し難しい作業も保護者の方が見守りながら、ぜひお子様に体験させてくださいね。

 

 

 

園によってこんなにお給料が違うって本当?

 
[su_button url=”https://kosodate-komachi.com/hoikusi-tensyoku/” target=”blank” background=”#f8adcc” color=”#ffffff” size=”8″ center=”yes”]もっとお給料の高い保育園を探してみる[/su_button]

 

転職したい保育士さんのために&転職サイトランキング! | 子育て小町
子供が大好きで、憧れの職業だった保育士になったけれど& 「今の保育園の先生たちの人間関係に不満がある」 「園長の方針が気に入らないから、他の園に移りたい」 「子供が好きな気持ちに変わりはないから、保育士での転職を考えている」 「今の給料が労働時間と割に合っていないから、もっと条件の良い園があったらと思っている」 「ハローワークでは条件の合う求人が見つからなかった」 様々な不満を抱えている保育士さんも多い事と思います。 実際、私の回りには保育士をしている友人が多いのですが、 仕事での不満をよく漏らしていました。 でも、そんな知人に共通するのが、 「子供が好きだから、保育士は辞めたくない。もっと条件の良い園に移れたらな&。」 という気持ちでした。 実際、同じ保育士での転職を考えている人って多いんですよね。 保育士って、内部を知らない人から見ると、 「子供と和気あいあいと過ごして、楽しそう」 というイメージですが、実際働いていると、 子供達が帰ってからも遅くまで事務仕事。 それでも終わらず、家に仕事を持ち帰って、家で遅くまで工作を作ったり、 製作のアイデアが浮かばないから、自腹で保育士向けの雑誌を購読したり、 仲が良さそうに見える先生同士の人間関係が実はドロドロしていたり、 体調が悪い時でも、子供は容赦なく突進してきて、それでも笑顔で頑張ったり、 常に子供の安全に気を配りながら、イベントを考えて頭をフル回転! ココだけの話、実は嫌な保護者も居るし& こんな激務なのに、他業種と比べて給料が安い!! ただほのぼのとした仕事と言うわけではない、大変な仕事ですよね! それなのに、給与面が満足いかない&という保育士さんが圧倒的に多いんです。 保育士って、小さい子供の成長を間近で見ることが出来て、 「入園してきたときは何も出来なかった子がこんなに成長して&」という感動をたくさん味わうことが出来て、 やりがいのあるとても素敵な職業ですよね^^ 妊娠、出産を挟んでも、保育士に復職するという人も多いですし、これぞ手に職という物だなーと思います。 どうしても今の園に不満があって、それでも保育士として仕事は続けたい、というようでしたら、

 

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーこ
4歳の女の子と1歳の男の子のママです。 上の子はちょっぴり反抗期?下の子は「ママ~」といつも追いかけてきて大変ですが、日々ママ業頑張っています! DIYと100均、シルバニアファミリーが大好きです。