子供の大好きな粘土。
中でも小麦粘土が一番手に入りやすいですよね^^
「でも、すぐ色を混ぜちゃうから全部黒になっちゃう。」
「粘土やりたーい!なんて言われた時には全部固まってた…。」
経験ありませんか^^?
小麦粘土って言うくらいだから、小麦粉で作れないのかなー?
とふと思ったので、実際に家にあるもので手作りしてみました^^
雨の日の暇つぶしにもってこいですよー♪
目次
簡単!小麦粘土の作り方
はい、では早速作って行きましょう。
[su_note note_color=”#e8fecb”]
<材料>
- 小麦粉…150g
- 水…50㏄
- 油…大さじ1.5
- 塩…少々
[/su_note]
たったこれだけです。
分量も適当でOK!笑
一応小麦粉と水は3:1が目安だけど、別にきっちりはからなくても
様子見で作れちゃいますよ。
塩は小麦粉が腐りにくくなるように使うのですが、
その日のうちに捨ててしまうなら使う必要はありません。
油は入れた方が小麦粉がまとまりやすくなります。
ひび割れを多少防いでくれます。
(これは個人的に入れた方が良かったです。)
<作り方>
1、ボウルに小麦粉を入れます。
我が家は2人分で150g程でしたが十分な量でした。
2、塩を少々入れます。
3、油を少し入れます。
大さじ1.5杯程です。
3、水を少しずつ加えていきます。
一気に入れるとビチャビチャになる恐れがあるので、
様子見で少しずつ加えると良いです。
ここまでは私はスプーンを使って混ぜました。
4、まとまってきたら紙皿に移します。
ベタベタするようなら、手に少し小麦粉を付けて練ると
良い感じな仕上がりになりました。
この後に水彩絵の具を混ぜるので、やや粉っぽいくらいが丁度いいです。
(我が家は小麦粉を使い切ってしまったので、少し強力粉を混ぜて作りましたが、
問題なく作れましたよ♪)
5、好きな色の絵の具で色付けしていきます。
『何でこんな地味な色しかないの?』って?
子供が好きな色はすぐ使い切っちゃうんでこれしか残っておらず…|д゚)
6、良ーくこねていきます。
今回は水彩絵の具を使いました!
全体にまんべんなく混ぜるには少々根気が必要。笑
そして、鮮やかな色にしたいならば結構な量が必要です。
↑上記の画像の量ではとてもとても足りません。
そして、別の色をまぜるときは一回一回手を洗いましょうね!
混ざっちゃいますから( ;∀;)
7、完成っ!!
<感想>
市販の粘土よりも触り心地が柔らかく気持ちいい~♪
びよ~んと伸びるので、遊びの幅が広がりますよー^^
ぶっちゃけ、100均で小麦粘土を買った方が楽ですが、
100均の小麦粘土って結構ニオイがキツいですし、
口に入れてしまったら大変です。
手作り粘土も絵の具を使うと食べれませんけど、
絵の具の代わりに食紅を使ったり、
抹茶パウダーやカレー粉なんかでも色付けすることができるようです。
粘土を作る過程も4歳と2歳の子供たちはとても楽しんでいましたし、
いつもは長い時間1つのおもちゃで集中して遊ばないのですが、
この粘土遊びには熱中していましたよー^^
暇つぶしには持って来いです♪
手作り小麦粘土の保存方法は?
これは手作り粘土に限らず、我が家は市販の小麦粘土もこうして保存しています。
1、まず粘土を色別にサランラップで包みます。
2、ラップに包んだ粘土をタッパーに入れます。
ただタッパーに入れるよりも数段長持ちしてくれますよ^^
手作り粘土の場合は防腐剤が塩のみなのであまり長持ちはしません。
特に夏場の保存は冷蔵庫をお勧めします。
おわりに
小麦粘土作り、思いのほか親も楽しめてしまいました!
この独特な感触、こねてるだけで結構ストレス解消になっちゃいます。笑
お子さんも楽しんでくれるし、一石二鳥!
ぜひ、親子で作ってみて下さいねー♪