赤ちゃん (新生児~1歳)

育児で手首が腱鞘炎…いつまで続く?病院は何科?自宅ケアの方法は?

08109bf237f3df4aca8c926558c7ef45_s

育児による手首の腱鞘炎、辛いですよね!

なんか最近手首の筋がおかしい気がするんだよね…と思っていたら、ある角度になるとピーンと走る痛み!

赤ちゃんを抱っこするとピキピキする手首。

あの痛みは味わったことのある人にしかわからないでしょう(:_;)

本当はたくさん抱っこしてあげたいのに、思い切り遊んであげたいのに、この手首の痛みは辛抱ならない…。

分かります分かります。

私も一人目の子の時に経験しましたから…。

もうこれいつまで続くの?病院行けば治るの?

私の経験した腱鞘炎治療をお伝えします。

スポンサーリンク

目次

育児で腱鞘炎…何科に行くべき?

腱鞘炎になったら、まずは整形外科に行きましょう。

恐らく育児による腱鞘炎で間違いないのですが、万が一骨に異常があったりした場合、接骨院や整骨院、整体などではレントゲンを撮ることが出来ませんので、異常を見落とすことになってしまいます。

まず最初にかかるのは、整形外科が良いでしょう。

 

私が通ったところは、レントゲンを撮られ、骨の異常がないのを確認し、湿布薬を出されました。

湿布薬の種類はボルタレンでした。

消炎鎮痛剤と言えばロキソニンが有名ですが、授乳中にロキソニンが処方されることは希だそうです。

先生によっては、ステロイド注射を打つ事もあるそうですが、これもまた強い薬なので授乳中はオススメできないとの事で、打たれませんでした。

注射の方が痛みが引くのは劇的に早いそうです。

 

他には温熱療法もあるよと言われたのですが、時間がないので湿布だけ貰って帰りました。

温熱療法はやったその時は楽になるけど、効果は一時的だそうです。

 

そして整形外科に行って思ったこと…「お年寄りがいっぱいで混みすぎ!!」

ママじゃないと泣きわめく娘を無理矢理パパに預けて来ていて、早く帰りたいのに(:_;)

これは頻繁には来れないわ…。

「子連れでベビーカー引いてきても良いよ」と言われたけれども、授乳の時間もあるし、何よりこんな人混みに人見知り真っ只中の娘を連れてきたら…結果は安易に想像がつきます(^_^;)

というわけで、貰った湿布はしっかり使いつつ、自宅で腱鞘炎を治す方法を調べまくりました。

育児での腱鞘炎、自宅での治療法は?

医療用サポーターを使う

サポーターは薬局で購入しました。

手首を保護してくれるのと、極力動かさないように固定してくれるのですが、水仕事の時は外さないといけませんので少し不便です。

マッサージをする

炎症によって血液の循環が悪くなるので、マッサージをする事によって血液の循環を良くします。

手のひらや腕全体、首や肩まで広範囲をマッサージしてあげるといいですよ。

家族に良くやってもらってましたが、やった後は確かに痛みが和らいだような気がしました。

スポンサーリンク

ツボ押しをする

腱鞘炎の痛みに聴くとされているツボがあります。

★大陵
大陵

出典:http://nukunuku.ti-da.net/e4068426.html

★合谷

photo_16 (1)

出典:http://tsubo-hayami.com/name/name_01/#kyokuti

★肩井

photo_14

出典:http://tsubo-hayami.com/name/name_01/#kyokuti

マッサージの時にこの部分を重点的にやってもらうとより効果的です。

塗り薬を塗る

湿布をもらっていたのでこれは試しませんでしたが、塗るタイプの痛み止めを使うという方法もあります。

ベタベタせず、匂いも気にならないようなものも市販されています。

育児による手首の腱鞘炎、いつまで続く?

一刻も早く治したい腱鞘炎ですが、残念ながら赤ちゃんが歩き出して抱っこする頻度が低くなるまでは続くと覚悟しておいた方が良いです。

というのも、育児は手首に負担のかかる動作が多いので、どうしても安静にするという事が出来ないからです(:_;)

私は子供が2ヶ月ぐらいの時から手首が痛みだし、1歳半頃までは腱鞘炎と長いお付き合いをしてきました。

子供が赤ちゃんの時、何が一番大変だった?と聞かれたら、寝不足でも腰痛でもなく、「腱鞘炎です!」と答えますね。

でも、不思議な事に2人目の育児で腱鞘炎になるママは少ないそう。

もう、手首に負担のかからない動作と言うのが自然に身についているんですよね。

私も2人目の時はまったく腱鞘炎になりませんでした。

初めての子はどうしてもガッチガチに緊張して赤ちゃんと接してしまうので、いらない力が入ってしまうんですよね。

 

パパのいる日は子供のお風呂をお願いしたり、自宅でできるケアをしてみたり、授乳のときは授乳クッションを活用してみたり…。

なかなか難しいとは思いますが、なるべく手をいたわって、うまく腱鞘炎と付き合っていきましょう。

「あれ?そういえば腱鞘炎治ってる!」と、いつのまにか良くなっているという日は絶対来ますから^^

 

赤ちゃんに関する記事はこちらも読まれています。

赤ちゃんがベットから転落して頭を打った!後遺症は大丈夫?

赤ちゃんの風邪で病院に行く目安は?行かないという選択もあり?

赤ちゃんのお昼寝の場所はどこが最適?昼夜逆転を治すには

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーこ
4歳の女の子と1歳の男の子のママです。 上の子はちょっぴり反抗期?下の子は「ママ~」といつも追いかけてきて大変ですが、日々ママ業頑張っています! DIYと100均、シルバニアファミリーが大好きです。