最近2歳の息子にストライダーを購入しました^^!
日中は近所の公園に連れて行って、少しずつ練習をしているのですが、
同じくストライダーを購入された方は、これから週末や空いた時間を利用して、お子さんと一緒にたくさん遊ぼうと考えられていますよね^^♪
ただ、私が最初に困ったのが、「どうやって教えたらいいんだろう?」という事。
実際に購入した自転車屋さんに色々と聞いてきましたので、ベストな練習場所や、練習方法、教え方などをご紹介します!
目次
ストライダーの最適な練習場所は?
実はストライダーは公道で乗ることは禁止されているんです!
ブレーキも付いていないですし、危ないですから当然と言っちゃ当然なのですが。。
私は人から聞くまでは知りませんでした!
では、どこで練習するのか。
オススメ場所は芝生などが広がる公園や周りに障害物が少ない大広場などが好ましいでしょう。
公園でも問題ありませんが、こけてしまった時に、擦り傷やかすり傷がどんどん増える可能性があるため、
クッションになる芝生があるとより良いですね。
ちなみに我が家は近くにそんな恵まれた公園はないので、地面は普通の土の公園で練習しています。
そんなにやたらめったらコケるわけでは無いですが、やはりひざは擦りむきやすいですね…。
ひざ当ては出来ればあった方が本人が怪我してテンションが下がらずに済むので良いかもしれません(´Д`)
ひじ当てまではなくても良いかな。
ストライダーのオフィシャルパーク情報
またストライダーにはオフィシャルパークというものが存在します。
全国に展開されているため、もしお近くにお住まいがある方やご旅行の予定がある方は、
訪れても良いかもしれませんね。
オフィシャルパークがある都道府県は以下のとおりです。
[su_note note_color=”#fbdc91″]
・福岡県福岡市
・長野県上水内郡
・北海道瀬棚郡
・香川県小豆郡
・長野県北佐久郡
・島根県邑智郡
・北海道勇払郡
・兵庫県神崎郡
・熊本県阿蘇郡
・兵庫県神戸市
・長野県伊那市
・東京都練馬区
・大阪府大阪市此花区
・栃木県那須郡
・埼玉県南埼玉郡
・岐阜県郡上市
・奈良県山辺郡
・群馬県北群馬郡
・広島県尾道市
・山梨県北杜市
・愛媛県西条市
・静岡県伊豆市
・群馬県利根郡
・長野県下高井郡
[/su_note]
ストライダーが上手くなる練習法やアドバイス
ストライダーを購入して急に乗れるようにはなりません。
自転車も同じですよね。
まずお子さんにストライダーに慣れてもらうところから始めましょう。
自転車屋さん曰く、2歳くらいだったらストライダーにまたがって、足をつけてペタペタ歩くことが出来れば十分とのこと。
ハンドルをもたせ、足が地面についていれば、乗っている形になりますよね。
またがることにお子さんが慣れたら、次は進むステップに移行しましょう。
お子さんがストライダーにまたがった状態で、パパママは後ろからハンドルを握ります。
そして一緒に進んでみましょう。
ストライダーが乗って進む乗り物だとお子さんが認識すると、楽しさ倍増です。
親がだんだんスピードを上げて早歩き、小走りすると、お子さんが地面から足が離れる時間が長くなり、
バランスが取れるようになってきます。
何度も繰り返していくうちに、一人でも怖がることなく、進むことができます。
一人で乗れるようになれば、お子さんの足が地面にすべてつかず、少し浮く状態にサドルを上げてみましょう。
だんだん慣れてくれば、自転車に近い状態で乗りこなすようになりますよ^^
おわりに
お子さんがストライダーに対して前向きな姿勢なタイミングを見計らって、
一緒に乗る練習に励んでくださいね。
すぐに乗りこなせる子、時間がかかる子もいると思いますが、
みんな自転車に乗れるようになるように
ストライダーも乗りこなせるようになります。
パパママ、お子さんが楽しめるように応援しています!
こちらの記事も合わせてどうぞ!
ストライダーは何歳から乗れる?事故防止のためおさえておきたい事
赤ちゃん用自転車ヘルメットの賢い選び方!体験談から教えます!
こどもちゃれんじとベビーくもんを徹底比較!どちらがオススメ?