テアトルアカデミー

テアトルアカデミーの二次審査の合格通知が来た!…実は親も審査されていた!

先日テアトルアカデミーの赤ちゃん部門の二次審査を受けに行ってきました。

今回は合格通知が来ない!結果はいつ来るの?というのが気になる方や、テアトルアカデミー合格後の電話についてお話ししますね^^

実は親も審査対象になるので、これから受けに行く方は要チェックですよー!



結果は1週間以内に郵送で、との事だったのですが、
オーディションから4日後に通知結果結果が届きました。

合格通知なのか、不合格通知なのかドキドキ…。

 

 

 

ちなみにオーディションは全く手ごたえ無く、
こりゃ無理だろうと(^_^;)

でも封筒は結構分厚く、まさか…?!
少しだけ高まる期待。

 

 

はい。

 

まさかのまさか。
合格していました!!

 

というか、最初に「入学案内」っていうパンフレットが見えちゃったから、
合格って分かってしまった(^_^;)

もうちょいドキドキ感を味わいたかったわ。
テアトルさん、一番前に賞状入れといて~。笑

 

で、賞状と一緒に、審査委員長からの総評っていうのも入っていて、
どのように評価してもらったのかが書いてありました。

 

 

癒し系なお顔立ちが印象的で可愛かったです。周りの様子に興味津々な様子が愛らしく好感を持てました。

個性的なキャラクターでとても無邪気な赤ちゃんです。

早期教育カリキュラムで、情操豊かな感性を伸ばす訓練を始めて下さい。

 

とのことです。笑

 

褒めごろしですね~!
ありがとうございます~!

癒し系…うちの子凄いタレ目だからかな(^_^;)

 

前にネットで他の方が総評を載せているのを見たことがあるのですが、
全く同じ内容ではなかったので
(似ている部分はあるけれど…。)
一応一人一人個別に書いてくれているようです。

 

その他にも、全部で何人受けたのかとか、
待機中の人も居ますよーという紙も。

 

 

でもこれは赤ちゃん~おじいちゃんおばあちゃんまで全年齢の人数だそうです。

目次

テアトルアカデミーには特待生制度がある?

ちなみに、テアトルアカデミーには特待生制度というのがあります。

普通の合格とはどう違うの?というのは、費用面ですね。

費用については後述しますが、かかってくる諸費用が免除になります。

できるならば我が子も特待生にしてもらえないものか…というのは誰もが思う事ですが、残念ながら特待生になるには…

テアトルアカデミー以外に事務所に所属していて、誰もが知っているような有名な仕事の経験がある、という事。

全く芸能活動が初めて、というようですと、特待生になるのは不可能ですね(;^_^A

直々にお声がけ(いわゆる引き抜き?)がないと難しいので、一般人は特待生になれるんじゃ…?なんて淡い期待を持ってはいけませんね~。



テアトルアカデミーの赤ちゃん部門の合格率は?2次審査不合格ってあるの?

こちらの合格通知を受け取ったその日のうちに
テアトルアカデミーから電話がかかってきたので

「ちなみに赤ちゃんだけの受験者数と合格者数って教えてもらえるんですか?」

と聞いてみたんですね。
そうしたら、

今期のオーディションは約500人が受験して、
そのうちの80人が合格だったとの事。

普段よりも応募数が多く、
かなりの激戦だったそう。(本当の事は中の人にしか分からないけど。)

 

と、いう事は、今回のデータに限りですが
テアトルアカデミーの赤ちゃん部門の合格率は
約16%ということですね。

 

ちなみにオーディションが終わってから結果が送られてくるまでにも、
メールで連絡が来ます。
(オーディション前日や、数日前にも来たかな。)

こんなかんじで…。

 

このメール、「狭き門となる」ってほんとに~(^_^;)?
とか思っちゃったけど、うちは落ちただろうから関係ないわと思っていた。

 

テアトルアカデミーって誰でも合格するんでしょ?と、ネット上の口コミもありますが、2次審査で落ちる方もいますよー!

オーディションでは実は親も審査されていた!

実は今回電話で問い合わせしたところ、
驚くべきお話を聞いてしまいました。

それはなんと…!!

 

親も審査対象という事。

 

それも、面接の時ではなく、
説明会で説明を聞く態度も見られていたというではないですか!!

スタッフの方の話をちゃんと聞いていなかったり、
連れの子供が騒いでいてもほったらかしにしているような親は
いくらお子さんがかわいくて魅力があっても、残念ながら不合格になると。

 

この業界は信頼第一。

親の態度によって次の仕事に繋がらなくなる事もあり得るので、
常識のない親は不合格になるんだそうですよ。
(スタッフさんはもっとやんわり言っていましたけどね。)

 

え、私変な事してなかった?!と、かなり不安になりましたが、
大丈夫だったようで。ホッ。笑

 

上のお子さんが騒いで走り回ってしまったりするタイプの場合は、
会場には連れて行かずに預けて行った方が無難かもしれませんね。

その方がパパママもオーディションに集中できますから。

テアトルアカデミーの入学金はいくら?かかるお金の気になる総額は?

ここに来るまでは、一切お金の話とかはなく、
合格して初めて入学金などの詳細が知らされます。

 

赤ちゃん部門の場合は2コースあり、

◆18万9千円コース

◆27万円コース

このどちらかを選択するようになっています。

 

どう違うのかと言うと、

まず、赤ちゃんモデル部は毎月3240円(税込)の在籍維持費がかかります。
これ以外に月額でかかる費用はありません。

そして、通常3歳からの幼児部に進級する時には、
幼児部進級費用として81000円かかるのですが、

27万円コースにするとその分が免除になる(というか先払い)
+赤ちゃんモデル部在籍中の月額3240円(税込)が免除になるとの事。

 

最初から3歳以降も在籍するという事を決めているようであれば、
27万円コースの方が得という事ですね。

 

でも電話で問い合わせた時に、

「途中からコースを変更する事も出来ますので、
まずはお子さんに合うか様子を見たいという場合は、
18万9千円のコースで入学される方が良いかもしれませんね^^」

と、高い方のコースを推す素振りは全くなく。。

その他にもかかるお金はある

入学金、月額料金はこれ以上かかる事は無いのですが、
その他にも必要になるものがあります。

 

◆プロモート写真(宣材写真)撮影料…1回11000円

宣材のカラー写真で年に2回撮影。(という事は22000円。)

 

◆タレント年鑑掲載料…22680円

取引先各社に売り込みをかける時に使用。
自宅用にも1冊貰えるとの事。

 

◆赤ちゃん定期レッスン…月謝10000円

こちらは自由参加。

別に受けなくてもお仕事の依頼は来るけど、
もっと能力開発をしたい!という親子の為のコース。

ちなみに、全員が受ける事の出来るレッスンもあり、
こちらは3ヶ月に3回実施。

芸能・表現・鑑賞・制作・育児の中から好きなレッスンを選べます。

 

と、いうことは合計でかかる料金はどちらのコースを選択するか、
また定期レッスンに参加するかによっても変わってくるという事ですね。

 

でも、一番お金をかけないコースでレッスン無しを選択したとしても、
初年度にかかるお金は272560円…。
た、高いな~…。というのが正直な所。

 

でも、親の私も若い頃事務所に所属していたのですが、
そこでは宣材写真の料金が6万くらいかかった記憶があるので、
他の事務所と比べてそこまでバカ高いというわけでは無いかと。

が、しかし入学金が分割できる!

こりゃ無理だね~なんて言っていたら、
ご親切に入学金の分割払いの制度も。しかも手数料なし。

 

◆頭金69000円を納入して、1年以内に残額を月によって多くしたり少なくしたり変更できるコース。

◆頭金3万円(18万9000円コースは2万5000円)を納入して、残りは24回払い(だいたい月に7000円程。)

 

これなら、払えない事は無い…。
と、両家の親にも相談してどうするか話し合いの真っ最中(^_^;)

 

もう子供を産む予定もないし、
最後に夢を見たっていいんじゃないか。

男の子だし、この経験を通して、
人前で物怖じしない子に育ってくれたらいいんじゃないか。

4歳のお姉ちゃんも、
「〇〇くんテレビ出たらおもしろーい!」なんてノリノリだからいいんじゃないか。
(本人は絶対自分がやるのは嫌だそう。笑)

そこまでの狭き門ではないのかもしれないけど、
誰でも合格するわけではないものにせっかく合格したんだし…。

 

ネックなのは金銭面!笑
主人もテアトルに入れる事には全く反対ではなく、お金がな~と。

お返事するまでには少し猶予があるので、もう少し話し合いは続きそうです。
どうなるのか、こうご期待!笑

 

 

あなたのお子さんも、オーディション挑戦してみては?!

 



 

テアトルアカデミー関連のまとめ記事はこちら。

我が家のテアトルアカデミーオーディション体験まとめ!

その他関連記事はこちら!

いないいないばあっ!わーおに赤ちゃんを出演させたい時にするべき3つの事

テアトルアカデミーの一次審査に不合格だった話と合格だった話

テアトルアカデミーの二次審査に行ってきた!内容や服装は?

ABOUT ME
ゆーこ
4歳の女の子と1歳の男の子のママです。 上の子はちょっぴり反抗期?下の子は「ママ~」といつも追いかけてきて大変ですが、日々ママ業頑張っています! DIYと100均、シルバニアファミリーが大好きです。